Contents
自分で分数式を作って部分分数分解の練習をしよう!

ヒロ
部分分数分解をもっとしたいっていう人は,自分で適当な分数式を作って練習してみよう。合っているかどうかは通分すればいいね!

あの~・・・答え合わせを自分で通分してするんですか?それは面倒なんですけど・・・

ヒロ
しょうがないなぁ・・・僕が毎回見るわけにもいかないから,ここで答え合わせをしてくれ。

ヒロ
全部英語で書かれているけど,大丈夫でしょう!
partial fraction decomposition calculator の使い方
- 「Enter the numerator」の部分に分子を入力
- 「Enter the denominator」の部分に分母を入力
- 「CALCULATE」ボタンを押す

たった3手順なんですね!

文字で置いて連立方程式を解くっていう普通の解法の過程が全部出てくるのも良いですね!

ヒロ
どんどん練習しよう!

これで宿題も楽にできますね!

ヒロ
おいおい・・・

冗談ですよ!
部分分数分解を速くする方法のまとめ

ヒロ
数学Ⅲの積分で出てくる部分分数分解はこれですべてではないけど,最低限これだけ押さえておけばそんなに困ることもないだろう!

ヒロ
部分分数分解を速くする方法を知ることで,計算にかける時間を少なくすることができる。そのため,より多くの時間を考えることに使うことができるようになるため,点数が上がることは間違いないだろう。

ヒロ
合言葉は「手で隠して代入」だ。これを押さえておけばこれを知らない人に速さで負けることはない!

これでバッチリです!