Loading [MathJax]/jax/output/HTML-CSS/jax.js
成績を上げるためには自宅学習!

数学の解説動画の作成開始しました。
チャンネル登録お願いいたします。

動画ページへ

2つの放物線の共通接線を簡単に求める方法【マーク式試験で速答できる】

2つの放物線の共通接線を簡単に求める方法 数学IAIIB
スポンサーリンク

x2 の係数が異なる2つの放物線の共通接線

ヒロ
ヒロ

次に x2 の係数が異なる2つの放物線の共通接線を考えよう。

ヒロ
ヒロ

すべての放物線が相似であることを利用すると簡単に求めることができる。

放物線 C,Dx2 の係数をそれぞれ a,b とし,頂点をそれぞれP, Qとする。
また,相似の中心をO とし,共通接線 との接点をそれぞれR, Sとすると,
OP:OQ=OR:OS=|b|:|a|
が成り立ち,次の図のようになる。
2つの放物線の共通接線は相似の中心を通る 2つの放物線の共通接線は相似の中心を通る
x2 の係数が異なる2つの放物線の共通接線は赤色青色の2本存在し,そのどちらの共通接線も相似の中心O を通る。ちなみに,青色の共通接線と放物線との接点を黒丸で示していないのは,図の見やすさを優先したためである。

タイトルとURLをコピーしました