成績を上げるためには自宅学習!

数学の解説動画の作成開始しました。
チャンネル登録お願いいたします。

動画ページへ

漸化式パターン8:数列{a_n}の項に関する和を含む漸化式の解法 part2

漸化式パターン8 part2数学IAIIB
新形態のオンライン学習塾!
スポンサーリンク

各項に2を加えた和を含む漸化式

2007年 福井大数列 $\{a_n\}$ は,次の条件を満たしている。
\begin{align*}
a_1=1,~a_{n+1}=\Sum{k=1}{n}(a_k+2)~(n=1,2,3,\cdots)
\end{align*}
このとき,以下の問いに答えよ。
(1) $a_2$ を求めよ。
(2) 漸化式 $a_{n+1}=2a_n+2$ が $n\geqq2$ で成り立つことを示せ。
(3) 一般項 $a_n$ を求めよ。
ヒロ
ヒロ

(1)は $n=1$ を代入して求めよう。

【(1)の解答】
与えられた漸化式に $n=1$ を代入して
\begin{align*}
a_2&=a_1+2 \\[4pt]&=a_1+2 \\[4pt]&=3
\end{align*}
ヒロ
ヒロ

(2)はシグマの中身に惑われされず,$n$ を1つ減らして差をとろう。1つ減らす理由は示す漸化式に $a_{n+2}$ がないこと $n\geqq2$ になっているから。

【(2)の解答】
$n\geqq1$ のとき
\begin{align*}
a_{n+1}=\Sum{k=1}{n}(a_k+2)~\cdots\cdots ①
\end{align*}
が成り立つから,$n\geqq2$ のとき
\begin{align*}
a_n=\Sum{k=1}{n-1}(a_k+2)~\cdots\cdots ②
\end{align*}
が成り立つ。$①-②$ より
\begin{align*}
&a_{n+1}-a_n=a_n+2 \\[4pt]&a_{n+1}=2a_n+2
\end{align*}
ヒロ
ヒロ

これでパターン2になったね。特性方程式を解いて,一般項を求めよう。

特性方程式は $x=2x+2$ となるから,$x=-2$
【(3)の解答】
(2)の結果より,$n\geqq2$ のとき
\begin{align*}
&a_{n+1}+2=2(a_n+2)
\end{align*}
となり,数列 $\{a_n+2\}$ は公比2の等比数列であるから
\begin{align*}
&a_n+2=(a_2+2)\Cdota2^{n-2} \\[4pt]&a_n=5\Cdota2^{n-2}-2
\end{align*}
以上より
\begin{align*}
\begin{cases}
a_1=1 \\[4pt]a_n=5\Cdot2^{n-2}-2~(n\geqq2)
\end{cases}
\end{align*}
ヒロ
ヒロ

漸化式を解いて求めた $a_n$ の式は $n=1$ のときに成り立たないから,$n=1$ のときと $n\geqq2$ のときで分けて書かないといけない点に注意しよう。

ヒロ
ヒロ

このように,和を含む漸化式では $n=1$ のときだけ別扱いになる場合があることを知っておこう。

タイトルとURLをコピーしました