ここでは,三角関数のグラフについて説明します。
例えば「正弦(サイン)」は単位円周上のy座標として得られ,y=sin x として関数yを考えると,xy平面上にグラフを描くことができるようになります。
そのグラフは正弦の曲線であるから,正弦曲線(サインカーブ)と呼ばれます。
式の形を見てグラフを描けるように,また,グラフを見て式が分かるようにしましょう。
数学III
数学IAIIB
数学IAIIB
数学IAIIB
数学IAIIB
数学IAIIB
数学IAIIB
数学IAIIB
数学IAIIB
数学IAIIB
数学IAIIB
数学IAIIB
数学IAIIB
数学III
数学IAIIB
数学IAIIB
数学IAIIB
数学III