成績を上げるためには自宅学習!

数学の解説動画の作成開始しました。
チャンネル登録お願いいたします。

動画ページへ

三角関数の加法定理に関する入試問題【東京大・長岡技術科学大】

三角関数の加法定理と2倍角の公式・半角の公式 数学IAIIB
スポンサーリンク

2009年 岩手大

2009年 岩手大次の問いに答えよ。
(1) 正弦と余弦の加法定理を用いて
\begin{align*}
\tan(\alpha+\beta)=\dfrac{\tan\alpha+\tan\beta}{1-\tan\alpha\tan\beta}
\end{align*}
を示せ。
(2) 直角三角形ではない三角形の内角の大きさを,それぞれ $\alpha$, $\beta$, $\gamma$ とするとき
\begin{align*}
\dfrac{1}{\tan\alpha\Cdot\tan\beta}+\dfrac{1}{\tan\beta\Cdot\tan\gamma}+\dfrac{1}{\tan\gamma\Cdot\tan\alpha}
\end{align*}
の値は,$\alpha$, $\beta$, $\gamma$ によらずに一定であることを示し,その値を求めよ。
(3) $\tan\alpha=\dfrac{5}{2}$ のとき,$\tan\left(\dfrac{\pi}{4}-2\alpha\right)$ の値を求めよ。

(1)は教科書の内容をしっかり理解してる人なら余裕ですね!

【(1)の解答】
\begin{align*}
\tan(\alpha+\beta)&=\dfrac{\sin(\alpha+\beta)}{\cos(\alpha+\beta)} \\[4pt]
&=\dfrac{\sin\alpha\cos\beta+\cos\alpha\sin\beta}{{\color{red}\cos\alpha\cos\beta}-\sin\alpha\sin\beta} \\[4pt]
&=\dfrac{\dfrac{\sin\alpha\cos\beta}{\color{red}\cos\alpha\cos\beta}+\dfrac{\cos\alpha\sin\beta}{\color{red}\cos\alpha\cos\beta}}{1-\dfrac{\sin\alpha\sin\beta}{\color{red}\cos\alpha\cos\beta}} \\[4pt]
&=\dfrac{\tan\alpha+\tan\beta}{1-\tan\alpha\tan\beta}
\end{align*}
ヒロ
ヒロ

正弦と余弦の加法定理を利用したあと,赤字部分の $\cos\alpha\cos\beta$ で分母分子を割るのがポイントだね。

ヒロ
ヒロ

(2)は与えられた式を計算していくと,何らかの定数になると言われているので,それを信じて計算を進めよう。

三角形の内角の和が $\pi$ であることを利用すると,1文字消去できるので,$\gamma$ を消去してみます。

【(2)の解答】
三角形の内角の和は $\pi$ であるから,
\begin{align*}
\tan(\alpha+\beta)&=\tan(\pi-\gamma) \\[4pt]
&=-\tan\gamma
\end{align*}
よって,(1)の結果より
\begin{align*}
&-\tan\gamma=\dfrac{\tan\alpha+\tan\beta}{1-\tan\alpha\tan\beta} \\[4pt]
&\dfrac{\tan\alpha+\tan\beta}{\tan\gamma}=\tan\alpha\tan\beta-1
\end{align*}
したがって
\begin{align*}
(与式)&=\dfrac{1}{\tan\alpha\tan\beta}+\dfrac{\tan\alpha+\tan\beta}{\tan\alpha\tan\beta\tan\gamma} \\[4pt]
&=\dfrac{1}{\tan\alpha\tan\beta}+\dfrac{\tan\alpha\tan\beta-1}{\tan\alpha\tan\beta} \\[4pt]
&=1
\end{align*}

(3)は $\tan2\alpha$ を求めてから,加法定理を利用すれば良さそうです。

【(3)の解答】
$\tan\alpha=\dfrac{2}{5}$ のとき
\begin{align*}
\tan2\alpha&=\dfrac{2\tan\alpha}{1-\tan^2\alpha} \\[4pt]
&=\dfrac{2\Cdot\dfrac{2}{5}}{1-\left(\dfrac{2}{5}\right)^2} \\[4pt]
&=\dfrac{20}{21}
\end{align*}
よって
\begin{align*}
\tan\left(\dfrac{\pi}{4}-2\alpha\right)&=\dfrac{\tan\dfrac{\pi}{4}-\tan2\alpha}{1+\tan\dfrac{\pi}{4}\tan2\alpha} \\[4pt]
&=\dfrac{1-\dfrac{20}{21}}{1+\dfrac{20}{21}} \\[4pt]
&=\dfrac{1}{41}
\end{align*}

三角関数の基本公式のまとめ

ヒロ
ヒロ

三角関数の単元における基礎である加法定理をいつでも導出できるようにしておこう。

三角関数の加法定理
  1. $\displaystyle
    \sin(\alpha+\beta)=\sin\alpha\cos\beta+\cos\alpha\sin\beta
    $
  2. $\displaystyle
    \cos(\alpha+\beta)=\cos\alpha\sin\beta-\sin\alpha\cos\beta
    $
  3. $\displaystyle
    \tan(\alpha+\beta)=\dfrac{\tan\alpha+\tan\beta}{1-\tan\alpha\tan\beta}
    $
タイトルとURLをコピーしました