成績を上げるためには自宅学習!

数学の解説動画の作成開始しました。
チャンネル登録お願いいたします。

動画ページへ

2018年 センター試験 数学ⅡB 第3問 数列

2018年 センター数学ⅡB 数列数学IAIIB
新形態のオンライン学習塾!

2018年センター試験 数学ⅡB 第3問数列の解説をします。

まだ問題を解いていない人は解いてから解説を読んでください。

2018年 センターⅡB 数列第4項が30,初項から第8項までの和が288である等差数列を $\{a_n\}$ とし,$\{a_n\}$ の初項から第 $n$ 項までの和を $S_n$ とする。また,第2項が36,初項から第3項までの和が156である等比数列で公比が1より大きいものを $\{b_n\}$ とし,$\{b_n\}$ の初項から第 $n$ 項までの和を $T_n$ とする。
(1) $\{a_n\}$ の初項は $\myBox{アイ}$,公差は $\myBox{ウエ}$ であり
\begin{align*}
S_n=\myBox{オ}~n^2-\myBox{カキ}~n
\end{align*}
である。
(2) $\{b_n\}$ の初項は $\myBox{クケ}$,公比は $\myBox{コ}$ であり
\begin{align*}
T_n=\myBox{サ}\left(\myBox{シ}^n-\myBox{ス}\right)
\end{align*}
である。
(3) 数列 $\{c_n\}$ を次のように定義する。
\begin{align*}
c_n&=\Sum{k=1}{n}(n-k+1)(a_k-b_k) \\[4pt]
&=n(a_1-b_1)+(n-1)(a_2-b_2)+\cdots+2(a_{n-1}-b_{n-1})+(a_n-b_n) \\[4pt]
&\quad(n=1,~2,~3,~\cdots)
\end{align*}
たとえば
\begin{align*}
&c_1=a_1-b_1,~c_2=2(a_1-b_1)+(a_2-b_2) \\[4pt]
&c_3=3(a_1-b_1)+2(a_2-b_2)+(a_3-b_3)
\end{align*}
である。数列 $\{c_n\}$ の一般項を求めよう。
 $\{c_n\}$ の階差数列を $\{d_n\}$ とする。$d_n=c_{n+1}-c_n$ であるから,$d_n=\myBox{セ}$ を満たす。$\myBox{セ}$ に当てはまるものを,次の ⓪~⑦のうちから一つ選べ。
⓪ $S_n+T_n$ ① $S_n-T_n$ ② $-S_n+T_n$
③ $-S_n-T_n$ ④ $S_{n+1}+T_{n+1}$ ⑤ $S_{n+1}-T_{n+1}$
⑥ $-S_{n+1}+T_{n+1}$ ⑦ $-S_{n+1}-T_{n+1}$
したがって,(1)と(2)により
\begin{align*}
d_n=\myBox{ソ}~n^2-2\Cdota\myBox{タ}^{~n+\myBox{チ}}
\end{align*}
である。$c_1=\myBox{ツテト}$ であるから,$\{c_n\}$ の一般項は
\begin{align*}
c_n=\myBox{ナ}~n^3-\myBox{ニ}~n^2+n+\myBox{ヌ}-\mybox{タ}^{~n+\myBox{ネ}}
\end{align*}
である。
スポンサーリンク

(1)の解答

ヒロ
ヒロ

与えられた2つの条件から等差数列の初項と公差を求める問題。

【ア~エの解答】
数列 $\{a_n\}$ の初項を $a$,公差を $d$ とすると,第4項が30であるから
\begin{align*}
a+3d=30
\end{align*}
また,初項から第8項までの和が288であるから
\begin{align*}
&\dfrac{a_1+a_8}{2}\Cdota8=288 \\[4pt]
&4\{a+(a+7d)\}=288 \\[4pt]
&2a+7d=72
\end{align*}
よって,$a=-6,~d=12$ となるから,数列 $\{a_n\}$ の初項は $-6$,公差は12である。
ヒロ
ヒロ

次は等差数列の和を求めることができる人なら簡単に解けるだろう。

【オ~キの解答】
数列 $\{a_n\}$ の一般項は
\begin{align*}
a_n&=-6+12(n-1) \\[4pt]
&=12n-18
\end{align*}
であるから,和 $S_n$ は
\begin{align*}
S_n&=\dfrac{a_1+a_n}{2}\Cdota n \\[4pt]
&=\dfrac{n}{2}(-6+12n-18) \\[4pt]
&=n(6n-12) \\[4pt]
&=6n^2-12n
\end{align*}
となる。

(2)の解答

(2) $\{b_n\}$ の初項は $\myBox{クケ}$,公比は $\myBox{コ}$ であり

\begin{align*}
T_n=\myBox{サ}\left(\myBox{シ}^n-\myBox{ス}\right)
\end{align*}
である。
ヒロ
ヒロ

与えられた2つの条件から等比数列の初項と公差を求める問題。

【ク~コの解答】
数列 $\{b_n\}$ の初項を $b$,公比を $r$ とすると,第2項が36であるから
\begin{align*}
br=36
\end{align*}
また,初項から第3項までの和が156であるから
\begin{align*}
&b+br+br^2=156
\end{align*}
両辺に $r$ を掛けて,$br=36$ を利用すると
\begin{align*}
&br+br^2+br^3=156r \\[4pt]
&36+36r+36r^2=156r \\[4pt]
&36r^2-120r+36=0 \\[4pt]
&3r^2-10r+3=0 \\[4pt]
&(r-3)(3r-1)=0 \\[4pt]
&r=3,~\dfrac{1}{3}
\end{align*}
公比は1より大きいから,公比は3である。このとき,
\begin{align*}
&3b=36 \\[4pt]
&b=12
\end{align*}
となるから,初項は12である。
ヒロ
ヒロ

次は等比数列の和を求めることができる人なら簡単に解けるだろう。

【サ~スの解答】
\begin{align*}
T_n&=\dfrac{12(3^n-1)}{3-1} \\[4pt]
&=6(3^n-1)
\end{align*}

(3)の解答

(3) 数列 $\{c_n\}$ を次のように定義する。

\begin{align*}
c_n&=\Sum{k=1}{n}(n-k+1)(a_k-b_k) \\[4pt]
&=n(a_1-b_1)+(n-1)(a_2-b_2)+\cdots+2(a_{n-1}-b_{n-1})+(a_n-b_n) \\[4pt]
&\quad(n=1,~2,~3,~\cdots)
\end{align*}
たとえば
\begin{align*}
&c_1=a_1-b_1,~c_2=2(a_1-b_1)+(a_2-b_2) \\[4pt]
&c_3=3(a_1-b_1)+2(a_2-b_2)+(a_3-b_3)
\end{align*}
である。数列 $\{c_n\}$ の一般項を求めよう。
 $\{c_n\}$ の階差数列を $\{d_n\}$ とする。$d_n=c_{n+1}-c_n$ であるから,$d_n=\myBox{セ}$ を満たす。$\myBox{セ}$ に当てはまるものを,次の ⓪~⑦のうちから一つ選べ。
⓪ $S_n+T_n$ ① $S_n-T_n$ ② $-S_n+T_n$
③ $-S_n-T_n$ ④ $S_{n+1}+T_{n+1}$ ⑤ $S_{n+1}-T_{n+1}$
⑥ $-S_{n+1}+T_{n+1}$ ⑦ $-S_{n+1}-T_{n+1}$
したがって,(1)と(2)により
\begin{align*}
d_n=\myBox{ソ}~n^2-2\Cdota\myBox{タ}^{~n+\myBox{チ}}
\end{align*}
である。$c_1=\myBox{ツテト}$ であるから,$\{c_n\}$ の一般項は
\begin{align*}
c_n=\myBox{ナ}~n^3-\myBox{ニ}~n^2+n+\myBox{ヌ}-\mybox{タ}^{~n+\myBox{ネ}}
\end{align*}
である。
ヒロ
ヒロ

$d_n=c_{n+1}-c_n$ を素直に計算していこう。

【セの解答】
$d_n=c_{n+1}-c_n$ より
\begin{align*}
d_n&=\Sum{k=1}{n+1}(n+1-k+1)(a_k-b_k)-\Sum{k=1}{n}(n-k+1)(a_k-b_k) \\[4pt]
&=a_{n+1}-b_{n+1}+\Sum{k=1}{n}\{(n+1-k+1)(a_k-b_k)-(n-k+1)(a_k-b_k)\} \\[4pt]
&=a_{n+1}-b_{n+1}+\Sum{k=1}{n}(a_k-b_k) \\[4pt]
&=\Sum{k=1}{n+1}a_k-\Sum{k=1}{n+1}b_k \\[4pt]
&=S_{n+1}-T_{n+1}
\end{align*}
よって,$\myBox{セ}=⑤$
ヒロ
ヒロ

(1)と(2)の結果から $d_n$ を求めることができるね。

【ソ~チの解答】
$S_n=6n^2-12n$, $T_n=6(3^n-1)$ より
\begin{align*}
d_n&=S_{n+1}-T_{n+1} \\[4pt]
&=6(n+1)^2-12(n+1)-6(3^{n+1}-1) \\[4pt]
&=6n^2-2\Cdota3^{n+2}
\end{align*}
ヒロ
ヒロ

$\myBox{ツテト}$ は絶対に落とせない問題。$\myBox{セ}$ ~ $\myBox{タ}$ が分からなくても求めることができる。

ヒロ
ヒロ

こういう部分で意外と差が付くので注意しよう。

【ツテトの解答】
\begin{align*}
c_1&=a_1-b_1 \\[4pt]
&=-6-12 \\[4pt]
&=-18
\end{align*}
ヒロ
ヒロ

数列 $\{c_n\}$ の階差数列が数列 $\{d_n\}$ であることを考えて $d_n$ を求めよう。

【ナ~ネの解答】
$n\geqq2$ のとき
\begin{align*}
c_n&=c_1+\Sum{k=1}{n-1}d_k \\[4pt]
&=-18+\Sum{k=1}{n-1}(6k^2-2\Cdota3^{k+2}) \\[4pt]
&=-18+6\Cdota\dfrac{1}{6}(n-1)n(2n-1)-\dfrac{2\Cdot3^3(3^{n-1}-1)}{3-1} \\[4pt]
&=-18+(2n^3-3n^2+n)-3^3(3^{n-1}-1) \\[4pt]
&=2n^3-3n^2+n+9-3^{n+2}
\end{align*}
これは $n=1$ のときも成り立つ。
ヒロ
ヒロ

途中で分からなくなっても,諦めないことが大切。その問題の後に解ける問題がある場合もある。1点を大切にしよう。

2018年 センターIIB 数列を解いた感想

ヒロ
ヒロ

等差数列や等比数列において,1つの項と初項からある項までの和が与えられたときに一般項を求めることができるようにしておこう。

ヒロ
ヒロ

後半部分にはややこしい問題もあるが,落ち着いて取り組むことが必要だろう。

タイトルとURLをコピーしました