2019年センター試験 数学ⅡB 第1問三角関数の解説をします。
まだ問題を解いていない人は解いてから解説を読んでください。
(1) $f(0)=\myBox{アイ}$,$f\left(\dfrac{\pi}{3}\right)=\myBox{ウ}+\sqrt{\myBox{エ}}$ である。
(2) 2倍角の公式を用いて計算すると,$\cos^2\theta=\dfrac{\cos2\theta+\myBox{オ}}{\myBox{カ}}$ となる。さらに,$\sin2\theta,~\cos2\theta$ を用いて $f(\theta)$ を表すと
f(\theta)=\myBox{キ}\sin2\theta-\myBox{ク}\cos2\theta+\myBox{ケ}~\cdots\cdots①
\end{align*}
(3) $\theta$ が $0\leqq\theta\leqq\pi$ の範囲を動くとき,関数 $f(\theta)$ のとり得る最大の整数の値 $m$ とそのときの $\theta$ の値を求めよう。
三角関数の合成を用いると,①は
f(\theta)=\myBox{コ}\sqrt{\myBox{サ}}\sin\left(2\theta-\dfrac{\pi}{\myBox{シ}}\right)+\mybox{ケ}
\end{align*}
また,$0\leqq\theta\leqq\pi$ において,$f(\theta)=\mybox{ス}$ となる $\theta$ の値は,小さい順に,$\dfrac{\theta}{\myBox{セ}},~\dfrac{\pi}{\myBox{ソ}}$ である。
(1)の解答
最初は $f(\theta)$ の値を求める問題。落ち着いて計算しよう。
$\sin0=0,~\cos0=1$ より
f(0)=-1
\end{align*}
$\sin\dfrac{\pi}{3}=\dfrac{\sqrt{3}}{2},~\cos\dfrac{\pi}{3}=\dfrac{1}{2}$ より
f\left(\dfrac{\pi}{3}\right)&=3\left(\dfrac{\sqrt{3}}{2}\right)^2+4\Cdota\dfrac{\sqrt{3}}{2}\Cdota\dfrac{1}{2}-\left(\dfrac{1}{2}\right)^2 \\[4pt]
&=\dfrac{9}{4}+\sqrt{3}-\dfrac{1}{4} \\[4pt]
&=2+\sqrt{3}
\end{align*}
(2)の解答
(2) 2倍角の公式を用いて計算すると,$\cos^2\theta=\dfrac{\cos2\theta+\myBox{オ}}{\myBox{カ}}$ となる。さらに,$\sin2\theta,~\cos2\theta$ を用いて $f(\theta)$ を表すと
\begin{align*}となる。
f(\theta)=\myBox{キ}\sin2\theta-\myBox{ク}\cos2\theta+\myBox{ケ}~\cdots\cdots①
\end{align*}
誘導通り,2倍角の公式から半角の公式を導いても良いけど,半角の公式を覚えていれば一瞬だね。
2倍角の公式より
&\cos2\theta=2\cos^2\theta-1 \\[4pt]
&\cos^2\theta=\dfrac{\cos2\theta+1}{2}
\end{align*}
次は $f(\theta)$ を $2\theta$ で表す問題。慣れている人なら,この流れは次に合成をして最大値か最小値を求めさせるのだろうと予想ができる。
$\sin^2\theta=\dfrac{1-\cos2\theta}{2}$,$\sin\theta\cos\theta=\dfrac{1}{2}\sin2\theta$ であるから
f(\theta)&=3\Cdota\dfrac{1-\cos2\theta}{2}+2\sin2\theta-\dfrac{\cos2\theta+1}{2} \\[4pt]
&=2\sin2\theta-2\cos2\theta+1
\end{align*}
(3)の解答
(3) $\theta$ が $0\leqq\theta\leqq\pi$ の範囲を動くとき,関数 $f(\theta)$ のとり得る最大の整数の値 $m$ とそのときの $\theta$ の値を求めよう。
三角関数の合成を用いると,①は\begin{align*}と変形できる。したがって,$m=\myBox{ス}$ である。
f(\theta)=\myBox{コ}\sqrt{\myBox{サ}}\sin\left(2\theta-\dfrac{\pi}{\myBox{シ}}\right)+\mybox{ケ}
\end{align*}
また,$0\leqq\theta\leqq\pi$ において,$f(\theta)=\mybox{ス}$ となる $\theta$ の値は,小さい順に,$\dfrac{\theta}{\myBox{セ}},~\dfrac{\pi}{\myBox{ソ}}$ である。
予想通り合成の問題。
加法定理の逆を考えるだけで,合成することができることを知らない人が多い。
思考停止状態で合成の方法を丸暗記という状態だけは避けよう。
f(\theta)&=2\sin2\theta-2\cos2\theta+1 \\[4pt]
&=2\sqrt{2}\left(\sin2\theta\Cdota\dfrac{1}{\sqrt{2}}-\cos2\theta\Cdota\dfrac{1}{\sqrt{2}}\right)+1 \\[4pt]
&=2\sqrt{2}\sin\left(2\theta-\dfrac{\pi}{4}\right)+1
\end{align*}
$f(\theta)$ の取り得る値の範囲を考えて,$m$ の値を求めよう。
$0\leqq\theta\leqq\pi$ のとき $-\dfrac{\pi}{4}\leqq2\theta-\dfrac{\pi}{4}\leqq\dfrac{7}{4}\pi$ であるから
-1\leqq\sin\left(2\theta-\dfrac{\pi}{4}\right)\leqq1
\end{align*}
-2\sqrt{2}+1\leqq f(\theta)\leqq2\sqrt{2}+1
\end{align*}
3<2\sqrt{2}+1<4
\end{align*}
最後は $f(\theta)=3$ を満たす $\theta$ を求めよう。
$f(\theta)=3$ より
&2\sqrt{2}\sin\left(2\theta-\dfrac{\pi}{4}\right)=2 \\[4pt]
&\sin\left(2\theta-\dfrac{\pi}{4}\right)=\dfrac{1}{\sqrt{2}} \\[4pt]
&2\theta-\dfrac{\pi}{4}=\dfrac{\pi}{4},~\dfrac{3}{4}\pi \\[4pt]
&\theta=\dfrac{\pi}{4},~\dfrac{\pi}{2}
\end{align*}
2019年 センター数学IIB 三角関数を解いた感想
第1問から順番に解いていく人にとっては,良いウォーミングアップになる問題だろう。
特に難しくなく,与えられた $f(\theta)$ の形も有名で,誘導の解法もよくあるものなので,安心して解き進めることができる。
したがって,計算スピードが速ければそれだけ速く解ける問題となっている。
式変形や,三角関数の合成などが遅い人は速くなるように改善しよう。