成績を上げるためには自宅学習!

数学の解説動画の作成開始しました。
チャンネル登録お願いいたします。

動画ページへ

【展開公式】$(a+b+c)^3$ を楽に速く展開する方法とは?

(a+b+c)^3の展開 a+b+cの3乗の展開 数学IAIIB
スポンサーリンク

$(a+b)^3$ の展開公式を考えることで,展開の考え方を理解する

ヒロ
ヒロ

まずは問題の本質を捉えるために,より簡単な $(a+b)^3$ の展開を考えることにしよう。

その展開なら公式を覚えてますよ?こうですよね!

\begin{align*}
(a+b)^3=a^3+3a^2b+3ab^2+b^3
\end{align*}
ヒロ
ヒロ

そうだね!3乗の展開公式をしっかり覚えてるのはいいね!ただ,今回はその展開公式の意味を考えてみようか。数式を展開するときには,次の2つのことを考えよう。

展開の問題で考える2つのこと
  1. どのような項が現れるか?
  2. 各項の係数はいくつか?

項と係数って,それが簡単に分かるなら苦労しないんですけどね・・・

ヒロ
ヒロ

また,展開そのものについては次のように解釈しておこう。

それぞれの括弧から1つずつ項を選び,選んだ項をすべて掛けて1つの項にする。すべての組み合わせによって得られた項を足し合わせたものが展開された数式である。

1つずつ掛けて展開するのと何が違うのか,よく分かんない・・・

ヒロ
ヒロ

今から具体的に説明するから大丈夫。まずは

\[(a+b)^3=(a+b)(a+b)(a+b)\]と括弧が3つあると考えよう。それぞれの括弧からは $a$ か $b$ のどちらか1つを必ず選ばなければならない。

例えば次のように,左の括弧から $a$ を選んで,真ん中の括弧から $a$,右の括弧から $b$ を選んだ場合は,それら3つを掛けて $a^2b$ という項になるってこと。

これは分かるよね?

はい,大丈夫です!

意味が分かりました。

ヒロ
ヒロ

ちなみに,1つの括弧から2通りの選び方があって,括弧は3つあるから,全部で $2\times2\times2=8$ 通りある。つまり,同類項をまとめなければ,出てくる項は全部で8個あることも押さえておこう。

はい!積の法則ですね!

ヒロ
ヒロ

他にはどんな項が出てくるか分かる?

結局1つ1つ掛けて調べるんですか?

ヒロ
ヒロ

それだと意味がないよね。文字の種類に着目して考えよう。さっきの $a^2b$ は $a$ と $b$ の2種類の文字からなる項ってこと。出てくる項の文字の種類が一番少なくなるのは何種類のとき?

それは1種類のときですね!

ヒロ
ヒロ

うん,そうだね。

逆に文字の種類が一番多くなるのは?

カンタンです。2種類です!

ヒロ
ヒロ

そうだね。つまり文字の種類に着目すると,出てくる項の文字の種類は1種類か2種類ということが分かるね。

では次に,具体的にはどんな項が出てくるか分かる?

文字の種類が1種類の項は,$a^3$ と $b^3$ で,2種類の項は,$a^2b$ と $ab^2$ です。

ヒロ
ヒロ

そうだね。これで展開をするときに考える2つのことのうち,1つが終わったことになる。あとはそれぞれの項の係数を考えていこう。ちなみに各項の係数については,次のように解釈しよう。

展開をするときに出てくる項の係数は,その項になる文字の選び方が何通りあるかを示している。
ヒロ
ヒロ

例えば,$a^3$ という項は,3つの括弧すべてから $a$ を取るしかないよね?つまり文字の選び方は1通りしかない。だから $a^3$ の係数は1ということ。同様に,$b^3$ の係数も1になるね。

なるほど!じゃあ,$a^2b$ の係数は,3つの括弧から $a$ を2つ,$b$ を1つ取る方法が何通りあるかを考えれば良いってことですか?

ヒロ
ヒロ

おお!その通り!

実際に何通りあるか分かる?

3つの括弧から $a$ を2つ取る方法が $\nCk{3}{2}=3$ 通りで,残りの括弧からは $b$ を取ることが決まっているから,結局3通り。だから $a^2b$ の係数が3になるんですね!

ヒロ
ヒロ

完璧だね!取る個数が少ない $b$ に着目して,$\nCk{3}{1}=3$ としてもいいよ。残った $ab^2$ も同様に考えると,係数が3になる理由は分かるね。

はい!初めに言ってた「項と係数」の意味が分かりました。

タイトルとURLをコピーしました