ここでは点と直線の距離について説明します。
点と直線の距離の求め方を知ることで,平面上の3点を頂点とする三角形の面積を,3点の位置に関係なく求めることができるようになります。
また,点と直線の距離の公式を間違えて覚える人が多いため,正しく理解・暗記することが重要です。
Contents
点と直線の距離とは

ヒロ
2点間の距離を最短にする方法は「2点を直線で結ぶこと」というのは大丈夫だろう。

ヒロ
点と直線の距離について正しく知ろう。
点と直線の距離 平面上の点Pと直線 $l$ の距離を考える。直線 $l$ 上の点をQとし,点Qが点Hに一致したときに線分PQの長さが最小になるとする。このとき,PHの長さを「点Pと直線 $l$ の距離」という。この条件をみたす点Hは,点Pから直線 $l$ に下ろした垂線の足である。

