成績を上げるためには自宅学習!

数学の解説動画の作成開始しました。
チャンネル登録お願いいたします。

動画ページへ

3点を通る円の方程式を簡単に求める方法とは?

3点を通る円 数学IAIIB
スポンサーリンク

円のベクトル方程式

ヒロ
ヒロ

では,円の方程式をベクトルを用いて表していこう。

ヒロ
ヒロ

まずは次の図を見て何か気付くことや思うことはあるかな?

$\angle {\rm APB}=90°$です。

ヒロ
ヒロ

そうだね!

タレスの定理 (Thales’ theorem)直径に対する円周角は直角である。つまり,A, B, C が円周上の相異なる3点で,線分 AC が直径であるとき,∠ABC が直角である。

ヒロ
ヒロ

$\angle\mathrm{APB}=90°$であることをベクトルを用いて表すとどうなるか分かる?

$\overrightarrow{\mathrm{AP}}\cdot\overrightarrow{\mathrm{BP}}=0\,$ですね!

ヒロ
ヒロ

素晴らしい!そうだね!そしてその式が,点 P が2点 A,B を直径の両端とする円周上にあるときの円のベクトル方程式なんだよ。

え?学校で習ったときはもっと複雑だったような・・・

ヒロ
ヒロ

もしかして,$(\vec{p}-\vec{a})\cdot(\vec{p}-\vec{b})=0$ のことかな?

それです!

ヒロ
ヒロ

これは位置ベクトルで表されているだけで同じ式だよ。

ベクトルの始点を変える公式Xを任意の点として,$\overrightarrow{\mathrm{AP}}=\overrightarrow{\mathrm{XP}}-\overrightarrow{\mathrm{XA}}$ が成り立つ。
ヒロ
ヒロ

じゃあ,それを成分で表してみよう。点 P の座標は $(x,y)$ としておこうか。

こうなります!

$\overrightarrow{\mathrm{AP}}=(x+2,y-6)$,$\overrightarrow{\mathrm{BP}}=(x-1,y+3)$ となるから,$\,\overrightarrow{\mathrm{AP}}\cdot\overrightarrow{\mathrm{BP}}=0\,$ より
\begin{align*}
(x+2)(x-1)+(y-6)(y+3)=0
\end{align*}
ヒロ
ヒロ

いいね!ベクトルの内積についても大丈夫だね。

$\vec{a}=(p,q),~\vec{b}=(r,s)$ とするとき,$\vec{a}$ と $\vec{b}$ の内積は $\vec{a}\cdot\vec{b}=pr+qs$ となる。

タイトルとURLをコピーしました